オンラインサロンBARFUTSALでは、フットサルコーチングについての勉強を出しながら個別メッセージでのやり取りをしています。
基本的にはフェイスブックグループを活用して、コンテンツを投稿しています。基礎的なものから順に取り組んで来ました。今までのコンテンツはグーグルドライブの中にあり見ることができます。
指導環境の整備は日本フットサル成長に欠かせない1つのことです。チームや選手たちに貢献できる指導者になれるよう努力していけたらと思います。
主なコンテンツ
- 技術戦術についての深掘りや最近の傾向
- 選手の身体面や心理面への働きかけ方
- 目的に対する練習の仕方
- 試合の戦略立案や実行の例
- 指導者自身の心理的な解釈例
- メッセンジャーによる相談
主宰 村松裕樹

指導資格
日本フットサル指導者資格A級
日本サッカー指導者資格C級
スペインフットサル指導者資格レベル1、モニトール
指導歴
2023-『ポルセイド浜田監督』Fリーグディビジョン2
2021-22『湘南ベルマーレサテライトチーム監督』
2019-21『湘南ベルマーレトップチーム第2監督』Fリーグディビジョン1
2013-19『ユニアオ育成コーディネーター、U-12、U-15、U-18、Bチーム全ての監督』U-15全国大会ベスト4
2012-13『Movistar Inter U-13第2監督、トップチームでの勉強』スペインマドリードで指導者資格を取得
選手歴(フットサル)
アート、カスカヴェウ愛知/サントス(東海1部)、メンバーオブザギャンブ(東海1部)、アレーニャ(スペイン5部)、ユニアオ(東海2部)
選手歴(サッカー)
[高校]新人戦愛知県大会、東海大会優勝、インターハイ愛知県大会優勝、東海大会準優勝、全日本選手権愛知県大会優勝※キャプテン [大学]愛知学院大学サッカー部
メディア情報
4年連続最下位→今季暫定5位。浜田・村松裕樹監督「失敗は材料」|F2で紡がれる戦闘記|フットサル全力応援メディア SAL(2024/12/27)
湘南ベルマーレ Fリーグ終盤12勝2敗の快進撃を振り返る|FUTSALOGIC(2020/04/09)
azzurro WAKAYAMA FESTA U-15 決勝戦レポート|フットサルタイムズ(2018/08/16)
【オフシーズンインタビュー Vol.1】村松 裕樹 | フットサルデザイン(2018/3/5)
コメント
スペインで指導の勉強を開始しました。スペインのフットサル文化に触れて、日本で育成年代のフットサル指導をしました。そこから大人の年代も指導をするようになりました。フットサルが日本のスポーツ文化として発展していくことを願い活動していきます。よろしくお願いします。
注意事項
・申込日から1ヶ月毎に、クレジットカードもしくは口座振替による引落しが発生になります。(記事はすべて閲覧できます)
・口座振込による年払いも可能です。
※サロンの内容は秘密厳守とさせていただきます。上記ルールをお守り頂けない場合は法的処置をとらせていただくことがございますのでご了承ください。
お申し込み
フェイスブックアカウントの用意(もしくはメールマガジンによる配信も行っています。)
「購読」ボタンよりクレジットカード、もしくは口座振替(ワンタイムパスワードもしくは通帳を用意)などの情報を入力。
フェイスブックグループへの申請 https://www.facebook.com/groups/195490881358264/?ref=share、
1,500円/月(税込)
メンバーをやめる場合は以下