オンラインサロンでは、フットサルの指導についての勉強を出しながら個別のメッセージのやり取りをしています。

運営する村松は、スペインの生活で培ったスペイン語でも\フットサルを学んでいます。以前より学んだことをアウトプットしていたが、より効果的なアウトプットは何かと考えていたところから、このオンラインサロンはスタートしました。

世界の強豪国にあるフットサル文化は、ここより先を行っているのが現状。追い越す難しさはあるが、日本が世界をとるその日を目指しています。どのように日本フットサルに貢献できるのかを考えて、この環境に適したフットサルコーチングの向上をしていけたらと考えています。

サロン内での投稿と同様に大切にしているのはメッセージによるやり取りです。スポーツコーチには様々な段階がありコーチを始めたばかりの人もいます。様々なの壁に当たると思うので、良い助け合いの場になればという願いです。

主宰 村松裕樹

指導資格

日本フットサル指導者資格B級
日本サッカー指導者資格C級
スペインフットサル指導者資格レベル1、モニトール

指導歴

2021-22『湘南ベルマーレサテライトチーム監督』
育成年代の最終段階にあるカテゴリーのチームでの指導を経験する。苦いシーズンだったが手応えもあるシーズンだった。関東リーグ2部最下位、全日本神奈川県2位

2019-21『湘南ベルマーレトップチーム第2監督』
トップカテゴリーでの指導を学ぶ。チームスタッフに支えてもらい、ゲームのモデル作成や計画、練習、そして試合でのことまで行った。Fリーグ5位、4位

2013-19『ユニアオ育成管轄、U-12、U-15、U-18、Bチーム全ての監督』
日本に帰国後、6年、育成年代における指導を学ぶ。クラブの育成年代を構築。Uー15全国ベスト4、Uー18東海3位。

2012-13『インテル・モビスタルU-13第2監督』
子どもたちのフットサルに取り組むスペイン文化を知る。このクラブのトップチーム監督、ヘスス・ベラスコから学ぼうと必死だった。指導者学校でスペインの資格も取得した。

選手歴(サッカー)

[高校]新人戦愛知県大会優勝(東海大会優勝)、インターハイ愛知県大会優勝(東海大会準優勝)、全日本選手権愛知県大会優勝※キャプテン [大学]愛知学院大学サッカー部

高2から試合に出る。県内で新人戦優勝、インターハイ優勝したが選手権ではベスト8で敗退。
高3では新人戦準優勝、インターハイ優勝、選手権優勝(主将)。全国大会には計3回出場した。

選手歴(フットサル)

アート創設、カスカヴェウ愛知/サントス(東海1部)、メンバーオブザギャンブ(東海1部)、アレーニャ(スペイン5部)、ユニアオ(東海2部)

2002年、愛知学院大学サッカー部の先輩に誘われてフットサルを始める。そして同年代でチームをつくり県リーグにも参入(選手兼監督)。社会人となり様々なチームでプレー。指導者になる前に他国でプレーする体験をしたかったためスペインへ。

注意事項

・申込日から1ヶ月毎に、クレジットカードもしくは口座振替による引落しが発生になります。(記事はすべて閲覧できます)

・口座振込による年払いも可能です。

※サロンの内容は秘密厳守とさせていただきます。上記ルールをお守り頂けない場合は法的処置をとらせていただくことがございますのでご了承ください。

お申し込み

・フェイスブックアカウント
または
・メールアドレス
の用意

・「購読」ボタンよりクレジットカード、もしくは口座振替(ワンタイムパスワードもしくは通帳を用意)などの情報を入力。

・フェイスブックグループへの申請 https://www.facebook.com/groups/195490881358264/?ref=share

1,500円/月(税込)

※口座振替の場合は、みずほ銀行・三井住友銀行・三菱東京UFJ銀行・ゆうちょ銀行・りそな銀行・埼玉りそな銀行のいずれかになります。

メンバーをやめる場合は以下