村松裕樹 1983.08.31 O型
指導資格
日本フットサル指導者資格B級
日本サッカー指導者資格C級
スペインフットサル指導者資格レベル1、モニトール
選手歴(サッカー)
[高校]新人戦愛知県大会優勝、東海大会優勝、インターハイ愛知県大会優勝、東海大会準優勝、全日本選手権愛知県大会優勝(キャプテン) [大学]愛知学院大学サッカー部
選手歴(フットサル)
アート創設、カスカヴェウ愛知(のちにサントス)、メンバーオブザギャンブ、アレーニャ(スペイン)、ユニアオ
指導歴
2021- 湘南ベルマーレフットサルクラブサテライト監督、友愛SC
2019- 湘南ベルマーレフットサルクラブ第2監督
2013- フットサルクルービーユニアオ 育成管轄兼U-12、15、18監督(愛知)
2012- インテルモビスタルU-13第2監督(スペイン
2年、スペイン留学。スペインの名門「インテル・モビスター」U-13の第2監督として、毎週末のリーグ戦に向けて取り組みました。加えて、スペイン代表やブラジル代表が集うトップチームの練習にも参加しました。
これら活動をしながら、フットサルのコーチングスクールや語学学校に通いました。テクニック、タクティクス、フィジカル、心理学、解剖学、指導方法、チーム引率など、様々な科目の授業とテストを受けました。結果、スペインのコーチ資格であるモニトールとレベル1を取得させてもらうことができました。
日本の育成面で何かできることはないかと考えていたところ、愛知県のユニアオで活動を開始させてもらえることになりました。育成クラブの哲学構築と運営をやらせてもらい、U-8、U-18、大人のセカンドチームも生まれました。育成クラスの選手たちは、クラブの協力もあって40人から100人程へ。U-18東海ベスト4に2回、U-15全国ベスト4やU-15愛知県リーグ2連覇を達成。スクール生、約300人在籍した偉大なクラブでした。
その後、湘南ベルマーレフットサルクラブ、トップチームのコーチに就任。約2シーズン、プランニングやトレーニングを担当。現在、サテライトチームの監督としてチーム運営しています。
- 旅立ち。|Futsal Clube UNIAO/IFP/UNION 背番号4 HIRO blog
- 村松|石川勝也
- 【オフシーズンインタビュー Vol.1】村松 裕樹|フットサルデザイン
- ビジョン・取り組んでいたこと|BARFUTSAL











